【 検証済み 】ベースボールLIVEをテレビやモニターで視聴するための3つの方法

この記事には広告が含まれます

 

ソフトバンクが運営する「ベースボールLIVE」でパ・リーグ主催試合を配信しています。
今回はベースボールLIVEをテレビやPCモニターなど大画面で視聴する方法について紹介していきます。

 

 

– Sponsored by Google –

 

ベースボールLIVEをテレビでみるための3つの方法

 

現在、ベースボールLIVEをテレビでみるための方法は3つ存在します。

  • Fire TVの対応アプリを利用する
  • Google TVの対応アプリを利用する
  • HDMIでテレビと有線接続する
  • STB・スマートテレビ経由で無線接続する

 

難易度順に並べていますが、一部を除きそれぞれで別途購入が必要です。
接続に必要なものが手元にない場合は製品を紹介していますのでご利用ください。

① Fire TVのテレビ対応アプリを利用

 

Fire TVでは2024年よりベースボールLIVEのテレビ対応アプリが採用されました。

  • Fire TV Stick / Cube
  • Fire TV搭載テレビ

 

1つめのFire TVはFire TV Stickt(3種)とFire TV Cubeの4種が販売されています。
基本的にはFire TV Stickで十分ですが、アップデートを考えると最新機種が良いでしょう。

 

ネット通信を快適に!

 

2つめのFire TV搭載テレビは2025年時点ではPanasonicから販売されています。
以前はFUNAIが主要メーカーでしたが倒産に伴い、Panasonicに移行しています。

 

youtube動画
参照 : 「Fire TVでしよう、そうしよう」 大画面で楽しめる 篇 /【パナソニック公式】

 

その他の機種を探す

 

② Google TVのテレビ対応アプリを利用

 

同様に、Google TVでも以下でテレビ対応アプリが採用されています。

  • Google TV Streamer (4K)
  • Google TV搭載テレビ
  • Google TV搭載モバイルプロジェクター

 

Google TV Streamer (4K)はChromecast with Google TVの後継機で2024年に販売されました。
現在は4Kモデルのみの販売となっており、Fire TVに比べて3倍近くの高額機種となっています。

 

Google TV搭載テレビは国内外の複数のメーカーが販売しています。
パートナーブランドはSONY・TLC・Xiaomiですが、SHARPなどでも搭載しています。

 

その他の機種を探す

 

Google TV搭載モバイルプロジェクターは各種メーカーが販売しています。
その中で代表製品はAnker Nebulaシリーズで、現在の最新機種は以下になります。

 

その他の機種を探す

 

Fire TVなどセットトップボックスについては以下でも紹介しています。

 

③ HDMIケーブル経由で有線接続

 

ふたつめの方法はスマホやPCを「HDMIケーブル」を接続する方法です。
接続は簡単ですが、HDMIには複数の規格があり専用のケーブルが存在します。

HDMIの規格はType-A、Type-C、micro USB、Lightningの4種があります。
まずは自分の端末がどの規格なのかを把握した上でケーブルを選ぶ必要があります。

 

OSごとの説明はここでは複雑なので以下の個別記事を参照ください。

 

④ STB・スマートテレビ経由で無線接続

 

3つめの方法はFire TVなどのSTBやスマートテレビにミラーリングする方法です。
もっとも複雑な接続で、スマホやSTBやアプリの規格ごとに複雑な組み合わせが必要です。

まずはスマホやタブレットのOS(iOS / Android / その他)の把握が大事になります。
その上でOSとSTBやテレビを組み合わせて、時にはアプリを介してミラーリングします。

 

OSごとの説明はここでは複雑なので以下の個別記事を参照ください。

 

 

その他、テレビ専用アプリのない配信は以下で紹介しています。

その他の配信についてはこちら

 

今回のまとめ

 

今回はベースボールLIVEをテレビやモニターでみる方法について話を進めてきました。
解説の通り、複数の方法を使うことでベースボールLIVEの映像を大画面でみることは可能です。

上記方法はベースボールLIVEに限らず、様々なネット配信で応用可能です。
Apple TVを除き、初期投資もそんなにかからず導入することが可能です。

日々のベースボールLIVEの視聴をよりよい環境に。
小さな画面と大きな画面を使い分けて良きベースボールLIVEライフを送りましょう。

 

 

 

文章・画像の転載はご遠慮ください
テーブルドロップダウン