スポーツでケガをした時に「どこにいけば良いのだろう?」と悩んだことがあるかと思います。
今回は宮崎県のスポーツ障害・外傷の診断を得意とするスポーツドクターを一覧で紹介していきます。
目次を押すと好きな所に移動できます
– Sponsored by Google –
宮崎県のスポーツドクター一覧
以下、宮崎県のスポーツドクターの一覧です。
表記は五十音順に並べていますが読みが適切でない場合もありますのでご了承ください。
宮崎県のスポーツドクター
所属 | 専門分野 / 所属学会 | 公認スポーツドクター | |
---|---|---|---|
飯田 博幸 (院長) |
飯田整形外科クリニック 宮崎県都城市上町10-17 0986-46-5115 >> 医師紹介ページ |
日本手外科学会 | 日本整形外科学会 |
石田 康行 (院長) |
いしだ整形外科 宮崎県宮崎市大島町1444 TEL:0985-77-8341 |
日本スポーツ協会 | |
泉 俊彦 | 藤元総合病院 宮崎県都城市早鈴町17-1 TEL:0986-22-1717 ➤ 医師紹介ページ |
日本肩関節学会 日本肘関節学会 日本足の外科学会 JOSKAS |
日本スポーツ協会 日本整形外科学会 |
植村 貞仁 | 牧会 小牧病院 宮崎県都城市立野町5-5-1 0986-24-1212 >> 医師紹介ページ |
日本整形外科学会 | |
大崎 泰 (院長) |
JOSKAS | 日本整形外科スポーツ医学会 日本整形外科学会 |
|
海田 博志 | 都城市郡医師会病院 宮崎県都城市太郎坊町1363-1 TEL:0986-36-8300 ➤ 医師紹介ページ |
日本スポーツ協会 日本整形外科学会 |
|
金井 一男 (院長) |
延岡リハビリテーション病院 宮崎県延岡市長浜町1-1777 0982-21-6211 >> 医師紹介ページ |
日本整形外科学会 | |
神薗 豊 (院長) |
かみぞの整形外科 宮崎県宮崎市花山手西1丁目6-6 0985-63-1200 |
日本整形外科学会 | |
川添 浩史 |
宮崎県日南市南郷町中村乙2101
TEL:0987-64-0305 |
日本整形外科スポーツ医学会 日本スポーツ協会 日本整形外科学会 |
|
河野 雅行 (院長) |
河野整形外科 宮崎県宮崎市大字島之内7309 TEL:0985-39-3313 ➤ 医師紹介ページ |
日本スポーツ協会 日本整形外科学会 |
|
魏 国雄 | 陽明会 増田病院 宮崎県宮崎市大瀬町2176-1 0985-41-1234 |
日本整形外科学会 | |
公文 崇詞 (院長) |
くもん整形外科スポーツ・骨関節クリニック 宮崎県延岡市緑ケ丘2丁目8番11号 0982-20-7772 >> 医師紹介ページ |
日本整形外科学会 | |
黒木 龍二 | くろき整形外科 宮崎県宮崎市谷川1丁目7-18 TEL:0985-64-0233 ➤ 医師紹介ページ |
日本スポーツ協会 | |
桑畑 睦郎 (院長) |
桑畑整形外科 宮崎県宮崎市阿波岐原町堤添1043-1 TEL:0985-20-7788 ➤ 医師紹介ページ |
日本整形外科学会 | |
小薗 敬洋 | 宮崎県立延岡病院 宮崎県延岡市新小路2-1-1 TEL:0982-32-6181 ➤ 医師紹介ページ |
日本整形外科学会 | |
後藤 啓輔 | ごとう整形外科 宮崎市阿波岐原町坂元2011番3 0985-61-6161 |
日本整形外科学会 | |
佐藤 信博 (理事長) |
|
日本整形外科スポーツ医学会 日本スポーツ協会 |
|
塩川 徳 | 日本整形外科学会 | ||
獅子目 亨 (院長) |
獅子目整形外科病院 宮崎県宮崎市島之内6654 TEL:0985-39-1052 ➤ 医師紹介ページ |
日本スポーツ協会 日本整形外科学会 |
|
関本 朝久 (院長) |
せきもと整形外科 宮崎県日向市財光寺松立1438 TEL:0982-57-3330 ➤ 医師紹介ページ |
日本整形外科学会 | |
染矢 晋佑 | 芳清会 大崎整形外科 宮崎県延岡市大門町2151 TEL:0982-32-3331 ➤ 医師紹介ページ |
日本スポーツ協会 | |
高見 博昭 (院長) |
高見整形外科クリニック 宮崎県延岡市大貫町2丁目969番地1 0982-28-2828 >> 医師紹介ページ |
日本手外科学会 | 日本整形外科学会 |
田島 卓也 | 宮崎大学医学部附属病院 宮崎県宮崎市清武町木原5200 0985-85-1510 >> 医師紹介ページ |
JOSKAS | 日本スポーツ協会 日本整形外科学会 |
田島 直也 | 弘潤会 野崎東病院 宮崎市村角町高尊2105 TEL:0985-28-8555 |
日本整形外科学会 | |
田代 宏一 | 日南市立中部病院 宮崎県日南市大堂津五丁目10番1号 0987-27-1111 >> 医師紹介ページ |
日本脊椎脊髄病学会 | 日本整形外科学会 |
谷口 博信 (院長) |
蘇春堂 谷口整形外科 宮崎県宮崎市丸山1-21 0985-61-1388 >> 医師紹介ページ |
日本整形外科学会 | |
田原 徳人 | 養気会 池井病院 宮崎県小林市真方87 0984-23-4151 |
日本整形外科学会 | |
寺谷 威 (院長) |
整形外科 押領司病院 宮崎県小林市細野162-1 TEL:0984-22-3131 ➤ 医師紹介ページ |
日本肩関節学会 日本肘関節学会 JOSKAS |
日本スポーツ協会 日本整形外科学会 |
帖佐 悦男 | 日本整形外科スポーツ医学会 日本スポーツ協会 日本整形外科学会 |
||
長濱 彰宣 | 綺羅星 ながはま整形外科 宮崎県都城市都北町3606-2 0986-46-7188 |
日本整形外科学会 | |
中村 好成 (院長) |
なかむら整形外科クリニック 宮崎県都城市平江町5-11 TEL:0986-36-5333 ➤ 医師紹介ページ |
日本股関節学会 JOSKAS |
日本整形外科学会 |
樋口 潤一 (院長) |
Mスポーツ整形外科クリニック 宮崎県宮崎市太田4丁目2-16 TEL:0985-64-2011 ➤ 医師紹介ページ 元 ホンダロックサッカー部チームドクター 元 U-16サッカー日本代表ドクター 元 U-18~U-20サッカー日本代表ドクター 元 サッカー日本代表ドクター |
日本スポーツ協会 日本整形外科学会 |
|
平野 哲也 (院長) |
豊央会 平野整形外科 宮崎県延岡市大貫町2丁目3029-2 TEL:0982-26-9801 |
日本整形外科学会 | |
福嶋 秀一郎 (院長) |
岡田整形外科医院 宮崎県宮崎市大字浮田3313-1 TEL:0985-47-1162 ➤ 医師紹介ページ |
日本スポーツ協会 | |
福田 健二 (院長) |
ふくだ整形外科 宮崎県宮崎市佐土原町東上那珂14983-1 TEL:0985-30-5100 |
日本整形外科学会 | |
増田 圭吾 | 宮崎県立宮崎病院 宮崎県宮崎市北高松町5-30 0985-24-4181 >> 医師紹介ページ |
日本足の外科学会 | 日本整形外科スポーツ医学会 日本整形外科学会 |
松岡 篤 | 善仁会 宮崎善仁会病院 宮崎県宮崎市新別府町江口950番地1 TEL:0985-26-1599 ➤ 医師紹介ページ |
日本肘関節学会 日本股関節学会 |
日本スポーツ協会 日本整形外科学会 |
松田 弘彦 (院長) |
松田整形外科医院 宮崎県日南市中央通2丁目3-5 TEL:0987-23-1151 |
日本整形外科学会 | |
松本 英裕 | 暁星会 三財病院 宮崎県西都市大字下三財3378番地 TEL:0983-44-5221 |
日本整形外科学会 | |
松元 征徳 (理事長) |
江南まつもと整形外科 宮崎県宮崎市恒久5980-1 TEL:0985-63-5575 ➤ 医師紹介ページ |
日本脊椎脊髄病学会 | 日本スポーツ協会 |
山口 洋一朗 | 宮崎大学医学部附属病院 宮崎県宮崎市清武町木原5200 0985-85-1510 >> 医師紹介ページ |
日本スポーツ協会 | |
山田 強一 | 日向市立東郷病院 宮崎県日向市東郷町山陰丙1412-1 TEL:0982-69-2013 |
日本スポーツ協会 日本整形外科学会 |
|
弓削 孝雄 | 青葉会 のざきクリニック 宮崎市宮崎駅東3丁目9-13 0985-61-7751 >> 医師紹介ページ |
日本整形外科学会 | |
横江 琢示 | 宮崎大学医学部附属病院 宮崎県宮崎市清武町木原5200 0985-85-1510 >> 医師紹介ページ |
日本スポーツ協会 日本整形外科学会 |
|
吉川 教恵 | 都城医療センター 宮崎県都城市祝吉町5033番地1 0986-23-4111 >> 医師紹介ページ |
日本スポーツ協会 日本整形外科学会 |
|
渡部 正一 | わたなべ整形外科 宮崎県宮崎市大字熊野50番地1 TEL:0985-58-1555 |
日本スポーツ協会 |
– Sponsored by Google –
スポーツのケガで受診する際のポイント
ここからは受診する際のポイントを紹介していきます。
スポーツドクターだからどこでも行けば良いという訳ではありません。
① そのスポーツを診療する機会が多いのか
まずは基本的なところでそのスポーツの診療経験が豊富かどうかです。
スポーツにより専門性が高いため、その競技特性に精通しているかは大事なポイントです。
もちろん数が多いことが全てではないですがそれに越したことはありません。
特に小学生など成長期の選手の診断は経験と知識がより必要となっています。
そのスポーツへの関わりが少ないドクターだと細かいところまではわかりにくいです。
過去でも構わないのでできるだけそのスポーツの専門知識のあるドクターを選びましょう。
ドクター選びのポイントはありますか?
迷ったときは野球チームのチームドクターをされている先生に相談しましょう。
② ケガの部位が専門のドクターなのか
スポーツドクターといってそれぞれに専門とする分野があります。
肩や膝などの部位によるもの、成長期や成人など年齢によるもの様々です。
野球肩なのに膝が専門のドクターを選んで上手くいかなかったケースもあります。
診断するドクターの得意分野と自分のケガの部位が一致しているか確認が必要です。
もちろんどの医療機関にいってもある程度の診断はできます。
ただ、より治療の精度をあげるためには専門性の高いドクターを選びましょう。
先生の専門を調べる方法はありますか?
公式サイトにあるプロフィールや所属学会などから判断しましょう。
③ 診断機器など設備が整っているのか
そして医療機関に設備が整っているのかも重要なポイントです。
満足な環境でなければ必要な診断を行うことはできず治療は上手くいきません。
例えば小学生の野球であれば超音波診断ができるかどうかも重要です。
骨が成長しきっていない状態なのでレントゲンで詳細を判断するのは困難です。
また成人に関しては靭帯損傷などMRIを使用することも多くなります。
そうした場合に医療機関に設備があるのとないのとでは診断に大きな差がでます。
一般的にはレントゲン、CT、MRI、超音波診断などが用いられます。
そうした設備がどれだけあるかもサイトで事前に確認しておくと良いでしょう。
施設の設備を調べる方法はありますか?
公式サイトの施設案内を調べるか、電話などで問い合わせでみましょう。
④ リハビリスタッフの専門性が高いのか
最後にドクターの診断後のリハビリの重要性の話になります。
ドクターと同じように理学療法士などリハビリスタッフにも専門性があります。
野球や陸上など競技によるもの、小児や成人など年齢によるもの様々です。
また、判断が難しいですが肩や腰など部位によっての専門性があったりもします。
まずは比較的スポーツ選手が多く来院しているかどうかが判断しましょう。
より精度をあげるにはリハビリのページに野球の記載があるか確認しましょう。
もしわからない場合は電話をして聞いてみるのも良いかも知れません。
的確な診断ができてもその後のリハビリも大事なので忘れず確認が必要です。
リハビリスタッフの専門性の判断は?
公式サイトのリハビリページや特徴などに野球の記載がないか調べましょう。
– Sponsored by Google –
今回のまとめ
今回は宮崎県に在籍するスポーツドクターを紹介しました。
この記事が役に立ったと思った方がいましたらご案内してあげてください。
他にも記事を読みたい
※ 文章・画像の転載はご遠慮ください