スポーツでケガをした時に「どこにいけば良いのだろう?」と悩んだことがあるかと思います。
今回は山口県のスポーツ障害・外傷の診断を得意とするスポーツドクターを一覧で紹介していきます。
目次を押すと好きな所に移動できます
– Sponsored by Google –
山口県のスポーツドクター一覧
以下、山口県のスポーツドクターの一覧です。
表記は五十音順に並べていますが読みが適切でない場合もありますのでご了承ください。
山口県のスポーツドクター
所属 | 専門分野 | 公認スポーツドクター | |
---|---|---|---|
明石 浩介 | 明石整形外科医院 山口県周南市慶万町1-15 TEL:0834-22-2525 >> 医師紹介ページ |
日本整形外科学会 | |
浅野 正也 (院長) |
浅野整形外科医院 山口県下関市彦島本村町6丁目17-18 TEL:083-266-0894 |
日本スポーツ協会 |
|
安部 幸雄 | 済生会 下関総合病院 山口県下関市安岡町8-5-1 0832-62-2300 >> 医師紹介ページ |
日本手外科学会 | 日本整形外科学会 |
生田 陽彦 | 岩国医療センター 山口県岩国市愛宕町1-1-1 TEL:0827-34-1000 >> 医師紹介ページ |
日本スポーツ協会 日本整形外科学会 |
|
石田 高康 (院長) |
石田整形外科 山口県周南市大内町10-15 TEL:0834-28-0250 >> 医師紹介ページ |
日本スポーツ協会 日本整形外科学会 |
|
石田 洋一郎 | 生山会 斎木病院 山口県長門市東深川西新開134番地 TEL:0837-26-1211 >> 医師紹介ページ 下関市立豊田中央病院 (非常勤) 山口県下関市豊田町大字矢田365番地1 TEL:083-766-1012 |
日本整形外科学会 | |
伊藤 裕 (院長) |
いとう整形外科 山口県下関市新椋野3丁目1−7 TEL:083-242-4114 >> 医師紹介ページ |
日本整形外科学会 | |
井上 憲司 (院長) |
井上整形外科クリニック 山口県下関市南部町21-24 TEL:083-231-3737 >> 医師紹介ページ 山口県サッカー協会スポーツ医・科学委員会 |
日本足の外科学会 | 日本整形外科スポーツ医学会 日本スポーツ協会 日本整形外科学会 |
梅原 渓太郎 | 徳山中央病院 山口県周南市孝田町1番1号 TEL:0834-28-4411 >> 医師紹介ページ |
日本手外科学会 | 日本整形外科学会 |
大谷 武 (院長) |
大谷整形外科 山口県岩国市麻里布町3-1-25 TEL:0827-24-4970 |
日本スポーツ協会 | |
大野 雅則 (院長) |
大野整形外科リウマチ科 山口県山口市平井297-1 TEL:083-902-8411 >> 医師紹介ページ |
日本整形外科学会 | |
丘 茂樹 (院長) |
丘病院 山口県山口市中河原町2-14 TEL:083-925-1100 |
日本スポーツ協会 日本整形外科学会 |
|
小笠 博義 | 萩市民病院 山口県萩市椿3460-3 TEL:0838-25-1200 神徳会 三田尻病院 (非常勤) 山口県防府市お茶屋町3-27 TEL:0835-22-1110 |
日本整形外科スポーツ医学会 日本スポーツ協会 日本整形外科学会 |
|
小川 清吾 | 小川整形外科 山口県山口市嘉川5033-1 TEL:083-988-1010 >> 医師紹介ページ |
日本整形外科学会 | |
小田 裕胤 | 美祢市立美東病院 (非常勤) 山口県美祢市美東町大田3800番地 TEL:08396-2-0515 |
日本整形外科学会 | |
表 寛治郎 (院長) |
おもて整形外科医院 山口県山陽小野田市日の出4-5-8 TEL:0836-84-7000 |
日本整形外科学会 | |
川上 不二夫 (院長) |
かわかみ整形外科・小児科クリニック 山口県宇部市野原1-5-5 TEL:0836-37-3700 >> 医師紹介ページ |
日本スポーツ協会 日本整形外科学会 |
|
河村 芳髙 (院長) |
河村医院 山口県山陽小野田市鴨ノ庄18-6 TEL:0836-72-0270 >> 医師紹介ページ |
日本スポーツ協会 日本整形外科学会 |
|
城戸 研二 | 山口労災病院 山口県山陽小野田市大字小野田1315-4 TEL:0836-83-2881 >> 医師紹介ページ |
日本整形外科学会 | |
城戸 聡 (院長) |
きど整形外科 山口県下関市稗田町9番30号 TEL:083-227-4886 >> 医師紹介ページ |
日本手外科学会 日本足の外科学会 |
日本整形外科学会 |
城戸 秀彦 | 山口赤十字病院 山口県山口市八幡馬場53-1 TEL:083-923-0111 >> 医師紹介ページ |
日本整形外科学会 | |
城戸 正詩 (理事長) |
きど整形外科 山口県下関市稗田町9番30号 TEL:083-227-4886 >> 医師紹介ページ |
日本手外科学会 | 日本整形外科学会 |
木村 光浩 | 厚生連 周東総合病院 山口県柳井市古開作1000-1 TEL:0820-22-3456 |
日本スポーツ協会 | |
蔵重 芳文 (院長) |
くらしげ整形外科クリニック 山口県防府市田島1490-1 TEL:0835-25-0076 >> 医師紹介ページ |
日本スポーツ協会 日本整形外科学会 |
|
桑田 憲幸 | 光市立光総合病院 山口県光市光ヶ丘6番1号 TEL:0833-72-1000 >> 医師紹介ページ |
日本手外科学会 | 日本スポーツ協会 日本整形外科学会 |
香田 和宏 (院長) |
香田整形外科 山口県周南市代々木通り2-27 TEL:0834-21-8188 >> 医師紹介ページ |
日本整形外科スポーツ医学会 日本スポーツ協会 日本整形外科学会 |
|
齋藤 淳 (理事長) |
緑山会 周南高原病院 山口県周南市大字須々万本郷29-1 TEL:0834-88-0391 >> 医師紹介ページ |
日本スポーツ協会 | |
斉藤 良明 (院長) |
さいとう整形外科 山口県熊毛郡平生町平生村675-1 TEL:0820-56-0707 >> 医師紹介ページ |
日本スポーツ協会 日本整形外科学会 |
|
白石 元 | 同仁会 周南記念病院 山口県下松市生野屋南1丁目10番1号 TEL:0833-45-3330 >> 医師紹介ページ |
日本整形外科学会 | |
末冨 裕 | 小郡第一総合病院 山口県山口市小郡下郷862-3 TEL:0839720333 >> 医師紹介ページ |
日本足の外科学会 JOSKAS |
日本スポーツ協会 |
杉生 和久 | 岩国医療センター 山口県山口県岩国市愛宕町1丁目1番1号 TEL:0827-34-1000 >> 医師紹介ページ |
JOSKAS | 日本スポーツ協会 |
関 万成 | 山口大学医学部附属病院 山口県宇部市南小串1-1-1 TEL:0836-22-2111 >> 医師紹介ページ |
JOSKAS | 日本整形外科学会 |
関 寿大 | 山口大学医学部附属病院 山口県宇部市南小串1-1-1 TEL:0836-22-2111 >> 医師紹介ページ 山口ペイトリオッツ チームドクター 山口大学アメフト部 Gamblers チームドクター |
日本肘関節学会 日本股関節学会 日本足の外科学会 JOSKAS |
日本整形外科スポーツ医学会 日本スポーツ協会 日本整形外科学会 |
瀬戸 信一朗 (院長) |
瀬戸整形外科クリニック 山口県山陽小野田市稲荷町11-20 TEL:0836-83-2292 >> 医師紹介ページ 山口東京理科大アメフト部チームドクター |
日本手外科学会 | 日本スポーツ協会 |
田口 敏彦 (院長) |
山口労災病院 山口県山陽小野田市大字小野田1315-4 TEL:0836-83-2881 >> 医師紹介ページ |
日本整形外科学会 | |
伊達 洋次郎 (名誉院長) |
だて整形外科リハビリテーションクリニック 山口県下関市綾羅木本町2-4-22 TEL:083-254-0022 >> 医師紹介ページ |
日本整形外科学会 | |
伊達 亮 (院長) |
だて整形外科リハビリテーションクリニック 山口県下関市綾羅木本町2-4-22 TEL:083-254-0022 >> 医師紹介ページ |
日本整形外科学会 | |
多原 哲治 (院長) |
たはら整形外科 山口県宇部市厚南区中野開作 0836-44-1100 |
日本整形外科学会 | |
土田 聖司 | 光市立光総合病院 山口県光市光ケ丘6番1号 TEL:0833-72-1000 >> 医師紹介ページ |
日本整形外科学会 | |
徳重 厚典 | 小郡第一総合病院 山口県山口市小郡下郷862-3 TEL:0839-72-0333 >> 医師紹介ページ |
JOSKAS | 日本スポーツ協会 |
豊田 耕一郎 (院長) |
とよた整形外科クリニック 山口県山口市大内千坊4丁目15-23 TEL:083-929-3315 >> 医師紹介ページ |
日本脊椎脊髄病学会 日本腰痛学会 |
日本スポーツ協会 日本整形外科学会 |
中村 克巳 (院長) |
中村整形外科 山口県山口市維新公園1-2-1 TEL:083-933-6111 |
日本スポーツ協会 | |
西田 周泰 | 山口大学医学部附属病院 山口県宇部市南小串1-1-1 TEL:0836-22-2266 >> 医師紹介ページ 平生クリニックセンター (非常勤) 山口県熊毛郡平生町平生町字角浜569-12 TEL:0820-56-2000 山口県サッカー協会医科学委員会委員 |
日本脊椎脊髄病学会 日本側弯症学会 |
日本整形外科スポーツ医学会 日本スポーツ協会 |
平田 健司 | 厚生連 周東総合病院 山口県柳井市古開作1000-1 TEL:0820-22-3456 |
日本スポーツ協会 | |
深堀 勝之 | ふかほり整形外科 山口県下関市大字有冨167-3 TEL:083-263-1455 >> 医師紹介ページ |
日本スポーツ協会 日本整形外科学会 |
|
藤本 英明 | 米沢記念 桑陽病院 山口県防府市車塚町3-20 TEL:0835-23-1781 |
日本整形外科学会 | |
松井 達也 | 頌栄会 松井医院 山口県岩国市周東町下久原1040-1 TEL:0827-84-0035 |
日本スポーツ協会 | |
松野 尚弘 | 松野整形外科医院 山口県下松市藤光町2-13-24 TEL:0833-41-3123 >> 医師紹介ページ |
日本スポーツ協会 | |
三尾母 英幸 | 英クリニック 山口県下松市大手町2丁目4-11 TEL:0833-41-7788 |
日本整形外科学会 | |
峯 孝友 | 関門医療センター 山口県下関市長府外浦町1番1号 TEL:083-241-1199 >> 医師紹介ページ |
JOSKAS | 日本整形外科学会 |
武藤 正記 | 済生会 下関総合病院 山口県下関市安岡町8-5-1 TEL:083-262-2300 >> 医師紹介ページ |
日本スポーツ協会 | |
森脇 透 | 宇部興産中央病院 山口県宇部市西岐波750 TEL:0836-51-9221 >> 医師紹介ページ レノファ山口FCチーフドクター |
日本スポーツ協会 日本整形外科学会 |
|
山口 芳英 (院長) |
山口整形外科 山口県下関市彦島江の浦町1丁目5-24 TEL:0832-67-6699 |
日本整形外科学会 | |
山縣 大樹 | 山陽小野田市民病院 山口県山陽小野田市大字東高泊1863番地1 TEL:0836-83-2355 >> 医師紹介ページ |
日本スポーツ協会 | |
山中 三知夫 | 佐々木外科病院 山口県山口市泉都町9-13 TEL:083-923-8811 |
日本整形外科学会 | |
山本 久司 | 山口労災病院 山口県山陽小野田市大字小野田1315-4 TEL:0836-83-2881 >> 医師紹介ページ |
日本肩関節学会 日本肘関節学会 日本手外科学会 |
日本スポーツ協会 |
山本 学 | 徳山中央病院 山口県周南市孝田町1番1号 TEL:0834-28-4411 >> 医師紹介ページ |
日本脊椎脊髄病学会 | 日本整形外科学会 |
油形 公則 | 山口大学医学部附属病院 山口県宇部市南小串1-1-1 TEL:0836-22-2266 >> 医師紹介ページ |
日本肩関節学会 日本手外科学会 |
日本スポーツ協会 日本整形外科学会 |
– Sponsored by Google –
スポーツのケガで受診する際のポイント
ここからは受診する際のポイントを紹介していきます。
スポーツドクターだからどこでも行けば良いという訳ではありません。
① そのスポーツを診療する機会が多いのか
まずは基本的なところでそのスポーツの診療経験が豊富かどうかです。
スポーツにより専門性が高いため、その競技特性に精通しているかは大事なポイントです。
もちろん数が多いことが全てではないですがそれに越したことはありません。
特に小学生など成長期の選手の診断は経験と知識がより必要となっています。
そのスポーツへの関わりが少ないドクターだと細かいところまではわかりにくいです。
過去でも構わないのでできるだけそのスポーツの専門知識のあるドクターを選びましょう。
ドクター選びのポイントはありますか?
迷ったときは野球チームのチームドクターをされている先生に相談しましょう。
② ケガの部位が専門のドクターなのか
スポーツドクターといってそれぞれに専門とする分野があります。
肩や膝などの部位によるもの、成長期や成人など年齢によるもの様々です。
野球肩なのに膝が専門のドクターを選んで上手くいかなかったケースもあります。
診断するドクターの得意分野と自分のケガの部位が一致しているか確認が必要です。
もちろんどの医療機関にいってもある程度の診断はできます。
ただ、より治療の精度をあげるためには専門性の高いドクターを選びましょう。
先生の専門を調べる方法はありますか?
公式サイトにあるプロフィールや所属学会などから判断しましょう。
③ 診断機器など設備が整っているのか
そして医療機関に設備が整っているのかも重要なポイントです。
満足な環境でなければ必要な診断を行うことはできず治療は上手くいきません。
例えば小学生の野球であれば超音波診断ができるかどうかも重要です。
骨が成長しきっていない状態なのでレントゲンで詳細を判断するのは困難です。
また成人に関しては靭帯損傷などMRIを使用することも多くなります。
そうした場合に医療機関に設備があるのとないのとでは診断に大きな差がでます。
一般的にはレントゲン、CT、MRI、超音波診断などが用いられます。
そうした設備がどれだけあるかもサイトで事前に確認しておくと良いでしょう。
施設の設備を調べる方法はありますか?
公式サイトの施設案内を調べるか、電話などで問い合わせでみましょう。
④ リハビリスタッフの専門性が高いのか
最後にドクターの診断後のリハビリの重要性の話になります。
ドクターと同じように理学療法士などリハビリスタッフにも専門性があります。
野球や陸上など競技によるもの、小児や成人など年齢によるもの様々です。
また、判断が難しいですが肩や腰など部位によっての専門性があったりもします。
まずは比較的スポーツ選手が多く来院しているかどうかが判断しましょう。
より精度をあげるにはリハビリのページに野球の記載があるか確認しましょう。
もしわからない場合は電話をして聞いてみるのも良いかも知れません。
的確な診断ができてもその後のリハビリも大事なので忘れず確認が必要です。
リハビリスタッフの専門性の判断は?
公式サイトのリハビリページや特徴などに野球の記載がないか調べましょう。
– Sponsored by Google –
今回のまとめ
今回は山口県に在籍するスポーツドクターを紹介しました。
この記事が役に立ったと思った方がいましたらご案内してあげてください。
他にも記事を読みたい
※ 文章・画像の転載はご遠慮ください