【 秋田県版 】野球・サッカー・バスケ・ラグビーなどの診断が得意なスポーツドクターを一覧で検索

JEY(ジェイ)

JEY(ジェイ)

 

スポーツでケガをした時に「どこにいけば良いのだろう?」と悩んだことがあるかと思います。
今回は秋田県のスポーツ障害・外傷の診断を得意とするスポーツドクターを一覧で紹介していきます。

目次を押すと好きな所に移動できます

 

– Sponsored by Google –

 

秋田県のスポーツドクター一覧

 

以下、秋田県のスポーツドクターの一覧です。
表記は五十音順に並べていますが読みが適切でない場合もありますのでご了承ください。

秋田県のスポーツドクター

所属 専門分野 公認スポーツドクター
相澤 治孝 まっこいしゃ高橋醫院
秋田県仙北郡美郷町六郷字馬町64
0187-84-7070
>> 医師紹介ページ
日本整形外科学会
石澤 暢浩
(名誉院長)
外旭川サテライトクリニック
秋田県秋田市外旭川字中谷地46
018-869-7200
>> 医師紹介ページ
日本整形外科学会
梅原 寿太郎
(院長)
大曲整形外科クリニック
秋田県大仙市大花町11-6-8
TEL:0187-73-6437
医師紹介ページ
JOSKAS 日本整形外科学会
大内 賢太郎 市立横手病院
秋田県横手根岸町5-31
TEL:018-232-5001
日本スポーツ協会
大塚 博徳
(院長)
秋田病院
秋田県能代市緑町5-22
TEL:0185-52-3271
>> 医師紹介ページ
日本スポーツ協会
片岡 洋一 城東整形外科
秋田県秋田市東通6-7-6
018ー832ー0023
>> 医師紹介ページ
日本整形外科学会
木島 泰明 秋田大学医学部附属病院
秋田県秋田市広面字蓮沼44-2
TEL:018-834-1111
>> 医師紹介ページ
日本股関節学会
JOSKAS
日本整形外科スポーツ医学会
日本スポーツ協会
日本整形外科学会
木村 竜太 秋田大学医学部附属病院
秋田県秋田市広面字蓮沼44-2
TEL:018-834-1111
>> 医師紹介ページ
日本脊椎脊髄病学会 日本スポーツ協会
日本整形外科学会
後藤 伸一
(院長)
大仙ごとう整形外科クリニック
秋田県大仙市大曲田町28-33
TEL:0187-73-5106
医師紹介ページ
日本脊椎脊髄病学会 日本整形外科学会
小林 志 平鹿総合病院
秋田県横手市前郷字八ツ口3番1
0182-32-5121
>> 医師紹介ページ
日本整形外科学会
齊藤 修
(院長)
YAMAZEN本荘整形外科
秋田県由利本荘市花畑町2-32-1
TEL:0184-28-0288
>> 医師紹介ページ
日本スポーツ協会
斉藤 公男 秋田大学医学部附属病院
秋田県秋田市広面字蓮沼44-2
TEL:018-834-1111
>> 医師紹介ページ
日本整形外科スポーツ医学会
日本スポーツ協会
斎藤 晴樹 介護老人保健施設 湖東老健
秋田県南秋田郡五城目町字上町284番地1
TEL:018-855-1570
日本整形外科学会
齊藤 英知 秋田大学医学部附属病院
秋田県秋田市広面字蓮沼44-2
TEL:018-834-1111
>> 医師紹介ページ

城東スポーツ整形クリニック (非常勤)

秋田県秋田市中通7丁目1-3
TEL:018-838-0081
>> 医師紹介ページ
日本肩関節学会
JOSKAS
日本整形外科スポーツ医学会
日本スポーツ協会
日本整形外科学会
佐藤 毅 能代厚生医療センター
秋田県能代市落合字上前田地内
0185-52-3111
日本整形外科学会
佐々木 香奈 中通総合病院
秋田県秋田市南通みその町3-15
TEL:018-833-1122
>> 医師紹介ページ
日本スポーツ協会
日本整形外科学会
杉村 祐介 秋田労災病院
秋田県大館市軽井沢字下岱30番地
TEL:0186-52-3131
医師紹介ページ
日本肩関節学会 日本スポーツ協会
日本整形外科学会
瀬川 豊人 城東スポーツ整形クリニック
秋田県秋田市中通7丁目1-3
TEL:018-838-0081
>> 医師紹介ページ
日本スポーツ協会
日本整形外科学会
関 展寿
秋田県大館市軽井沢字下岱30
TEL:0186-52-3131
医師紹介ページ
日本肩関節医学会
日本肘関節学会
日本足の外科学会
JOSKAS
日本整形外科スポーツ医学会
日本スポーツ協会
千田 秀一
秋田県横手市前郷字八ツ口3番1
TEL:0182-32-5121
>> 医師紹介ページ
日本整形外科スポーツ医学会
日本スポーツ協会
高橋 秀彦
(院長)
高橋整形外科
秋田県横手市十文字町西原1番町47-2
TEL:0182-42-5040
日本整形外科学会
塚本 泰朗 北秋田市民病院
秋田県北秋田市下杉字上清水沢16-29
TEL:0186-62-4221
日本スポーツ協会
土田 恒久 土田整形外科医院
秋田県由利本荘市砂子下53番地

TEL:0184-22-4500
日本整形外科学会
堤 祥浩
(院長)
つつみ整形外科
秋田県秋田市寺内堂ノ沢3-8-24
TEL:018-880-6060
>> 医師紹介ページ
日本脊髄脊椎病学会 日本整形外科スポーツ医学会
日本スポーツ協会
日本整形外科学会
野坂 光司 秋田大学医学部附属病院
秋田県秋田市広面字蓮沼44-2
018-834-1111
>> 医師紹介ページ

>> 医師紹介ページ
日本足の外科学会 日本整形外科学会
能登谷 元
(院長)
能登谷整形外科医院
秋田県秋田市泉東町8-59
TEL:018-868-3311
日本スポーツ協会
藤井 昌 市立秋田総合病院
秋田県秋田市川元松丘町4-30
TEL:018-823-4171
>> 医師紹介ページ
秋田ノーザンハピネッツチームドクター
日本スポーツ協会
湊 昭策
(院長)
山王整形外科医院
秋田県秋田市山王中島町15-18
TEL:018-864-1100
日本スポーツ協会
村井 肇 秋田厚生医療センター
秋田県秋田市飯島西袋1-1-1
TEL:018-880-3000
>> 医師紹介ページ
日本整形外科学会
村田 昇平 市立角館総合病院
秋田県仙北市角館町岩瀬3番地
TEL:0187-54-2111
>> 医師紹介ページ
日本スポーツ協会
山田 隆宏 城東スポーツ整形クリニック
秋田県秋田市中通7丁目1-3
TEL:018-838-0081
>> 医師紹介ページ
足の外科学会 日本スポーツ協会
湯本 聡 秋田赤十字病院
秋田県秋田市上北手猿田字苗代沢222-1
TEL:018-829-5000
>> 医師紹介ページ
日本整形外科学会
渡部 英敏
(院長)
京回生会 わたなべ整形外科
秋田県能代市落合中前田207
TEL:0185-52-8881
日本整形外科学会

 

– Sponsored by Google –

 

スポーツのケガで受診する際のポイント

 

ここからは受診する際のポイントを紹介していきます。
スポーツドクターだからどこでも行けば良いという訳ではありません。

① そのスポーツを診療する機会が多いのか

 

まずは基本的なところでそのスポーツの診療経験が豊富かどうかです。
スポーツにより専門性が高いため、その競技特性に精通しているかは大事なポイントです。

もちろん数が多いことが全てではないですがそれに越したことはありません。
特に小学生など成長期の選手の診断は経験と知識がより必要となっています。

そのスポーツへの関わりが少ないドクターだと細かいところまではわかりにくいです。
過去でも構わないのでできるだけそのスポーツの専門知識のあるドクターを選びましょう。

ドクター選びのポイントはありますか?

迷ったときは野球チームのチームドクターをされている先生に相談しましょう。

 

② ケガの部位が専門のドクターなのか

 

スポーツドクターといってそれぞれに専門とする分野があります
肩や膝などの部位によるもの、成長期や成人など年齢によるもの様々です。

野球肩なのに膝が専門のドクターを選んで上手くいかなかったケースもあります。
診断するドクターの得意分野と自分のケガの部位が一致しているか確認が必要です。

もちろんどの医療機関にいってもある程度の診断はできます。
ただ、より治療の精度をあげるためには専門性の高いドクターを選びましょう。

先生の専門を調べる方法はありますか?

公式サイトにあるプロフィールや所属学会などから判断しましょう。

 

③ 診断機器など設備が整っているのか

 

そして医療機関に設備が整っているのかも重要なポイントです。
満足な環境でなければ必要な診断を行うことはできず治療は上手くいきません。

例えば小学生の野球であれば超音波診断ができるかどうかも重要です。
骨が成長しきっていない状態なのでレントゲンで詳細を判断するのは困難です。

また成人に関しては靭帯損傷などMRIを使用することも多くなります。
そうした場合に医療機関に設備があるのとないのとでは診断に大きな差がでます。

一般的にはレントゲン、CT、MRI、超音波診断などが用いられます。
そうした設備がどれだけあるかもサイトで事前に確認しておくと良いでしょう。

施設の設備を調べる方法はありますか?

公式サイトの施設案内を調べるか、電話などで問い合わせでみましょう。

 

④ リハビリスタッフの専門性が高いのか

 

最後にドクターの診断後のリハビリの重要性の話になります。
ドクターと同じように理学療法士などリハビリスタッフにも専門性があります。

野球や陸上など競技によるもの、小児や成人など年齢によるもの様々です。
また、判断が難しいですが肩や腰など部位によっての専門性があったりもします。

まずは比較的スポーツ選手が多く来院しているかどうかが判断しましょう。
より精度をあげるにはリハビリのページに野球の記載があるか確認しましょう。

もしわからない場合は電話をして聞いてみるのも良いかも知れません。
的確な診断ができてもその後のリハビリも大事なので忘れず確認が必要です。

リハビリスタッフの専門性の判断は?

公式サイトのリハビリページや特徴などに野球の記載がないか調べましょう。

 

– Sponsored by Google –

 

今回のまとめ

 

今回は秋田県に在籍するスポーツドクターを紹介しました。
この記事が役に立ったと思った方がいましたらご案内してあげてください。

 

他にも記事を読みたい

 

この記事のタイトルとURLをコピー


 

 

文章・画像の転載はご遠慮ください