この記事には広告が含まれます
プロ野球シーズンが終わっても一部のプロ野球選手はプレイを続けます。
今回は世界各国で開催されるウインターリーグについて話を進めていきます。
– Sponsored by Google –
世界各国で開催されているウインターリーグ
プロ野球のウインターリーグは以下の地域で開催されています。
現在は世界11ヵ国で開催されており、その多くが南米地区となっています。
開催国 | リーグ名 | |
---|---|---|
アメリカン | アメリカ | アリゾナ・フォールリーグ Arizona Fall League ハワイ・ウィンターリーグ Hawaii Winter Baseball |
ドミニカ | リーガ・デ・ベイスボル・プロフェシオナル・デ・ラ・レプブリカ・ドミニカーナ Liga de Béisbol Profesional de la República Dominicana |
|
ベネズエラ | リーガ・ベネソラーナ・デ・ベイスボル・プロフェシオナル Liga Venezolana de Béisbol Profesional |
|
メキシコ | リーガ・メヒカーナ・デル・パシフィコ Liga Mexicana del Pacifico リーガ・デ・ベイスボル・デル・ノロエステ・デ・メヒコ Liga de Béisbol del Noroeste de México リーガ・インベルナル・メヒカーナ Liga Invernal Mexicana リーガ・インベルナル・ベラクルサナ Liga Invernal Veracruzana リーガ・マヨル・デ・ベイスボル・デ・ラ・ラグーナ Liga Mayor de Béisbol de La Laguna |
|
プエルトリコ | リーガ・デ・ベイスボル・プロフェシオナル・ロベルト・クレメンテ Liga de Béisbol Profesional Roberto Clemente |
|
コロンビア | リーガ・コロンビアーナ・デ・ベイスボル・プロフェシオナル Liga Colombiana de Béisbol Profesional |
|
ニカラグア | リーガ・ニカラグエンセ・デ・ベイスボル・プロフェシオナル Liga de Béisbol Profesional Nacional |
|
パナマ | リーガ・プロフェシオナル・デ・ベイスボル・デ・パナマ Liga Profesional de Béisbol de Panamá |
|
オセアニア | オーストラリア | オーストラリアン・ベースボールリーグ Australian Baseball League |
アジア | 台湾 | アジア・ウィンター・リーグ Asia Winter Baseball League |
日本 | ジャパンウィンターリーグ Japan Winter League |
① 日本人選手の参加予定
2023年の日本人選手の参加予定は以下となっています。
現在は参加者が未定のためわかり次第随時追加していきます。
参加選手 | |
---|---|
メキシコ | |
オーストラリア | |
プエルトリコ |
メキシコ
- DeNA 濱矢廣大投手、関根大気選手
オーストラリア
- DeNA 大貫伸一投手、阪口晧亮投手、笠井崇正投手、平田慎吾投手
- オリックス 西浦颯大選手、佐野晧大選手、宗佑磨選手、富山凌雅投手
プエルトリコ
- ロッテ 安田尚憲選手、岡大海選手、山本大貴投手
- 巨人 高田萌生投手、古川侑利投手
- オリックス T-岡田選手、鈴木優投手、漆原大晟選手
- ソフトバンク 三森大貴選手
② 「戦略的パートナーシップ」を締結したDeNA
DeNAはオーストラリアのチームとパートナーシップを締結しています。
提携しているチームは首都のキャンベラにある「Canberra Cavarly」です。
2018年からは当チームに若手選手を中心に数名の選手が派遣されています。
逆に2019年のDeNA春季キャンプにCanberra Cavarlyの選手2名が参加しました。
参加選手 | |
---|---|
2018 | 三上朋也投手、今永昇太投手、国吉佑樹投手、青柳昂樹選手 |
2019 | 大貫伸一投手、阪口皓亮投手、笠井崇正投手、平田慎吾投手 |
2022 | 宮國椋丞投手、入江大生投手 |
2022年オフには小杉陽太投手コーチが派遣されました。
選手だけでなくコーチやトレーナーなども参加しレベルアップを図ります。
ABL Japan 公式サイトを更新し。#横浜DeNAベイスターズ ファーム投手コーチ #小杉陽太 さんのインタビューです。
https://t.co/c3XeUTjeIZ
小杉さんはベイスターズとABLキャンベラとの間で結ばれている「戦略的パートナーシップ」のもと、昨年11月から12月、キャンベラに派遣されました。 pic.twitter.com/1xF0EK7gSV— abl-japan official (@abljapan) January 7, 2023
※ DeNAは他にもMLBのダイヤモンドバックスとも締結しています。
③ NPB球団も参加する「アジアウインターリーグ」
2023年から台湾で行われるアジアウインターベースボールリーグが再開されます。
すでに日本からも10球団が参加予定で、各球団から数名が日本選抜チームへ派遣します。
日本選抜チームは「NPB RED」と「NPB WHITE」の2チーム。
理由は不明ですが、日本ハムとカープの2球団に関しては参加していません。
参加球団
参加球団 | |
---|---|
NPB RED | ソフトバンク、楽天、オリックス、西武、ヤクルト |
NPB WHITE | ロッテ、巨人、DeNA、阪神、中日 |

アジアウインターベースボールリーグの中継
現在、アジアウィンターリーグの中継があるのは1社のみです。
開催が海外となるためNPBのように複数社が中継することはありません。
① アジアウィンターリーグ中継はスカパー!で独占中継
スカパー!プロ野球セットではアジアウインターベースボールリーグを生中継します。
DAZNなどのネット配信サービスでは中継がないため、スカパー!独占放送となっています。
プロ野球セットの概要
月額 / 基本料金 429円+月額 4054円
- プロ野球12球団の全試合を放送
- MLBやアマチュア野球の試合も中継
申し込み月は基本料・視聴料0円
② オンデマンド配信は「専用アプリ」で視聴可能
スカパー!は「スカパー!番組配信(ネット配信)でも視聴可能です。
提供アプリを使用することでスマホやタブレットでのライブ視聴も可能です。
アプリであれば通信環境さえあればどこで自由にみることが可能です。
通勤時間や休憩時間などの時間を使って視聴できるのはとても便利ですね。
アプリのダウンロードはこちらから
また、スカパー!番組配信はFire TVを使うとテレビでみることも可能です。
専用アプリをインストールすることで、大きな画面で中継をみることができます。
ネット配信をテレビで視聴するデバイスの詳細は以下の記事を参照ください。
テレビ視聴用デバイスの記事はこちら
申し込み月は基本料・視聴料0円
今回のまとめ
今回はウインターリーグについて話を進めてきました。
各国で開催されるリーグには多くのNPBに関係する選手が参加しています。
バリバリのメジャーリーガーも参加しており、勉強になることも多いはず。
ウインターリーグに参加する日本人選手たちは刺激を受け帰国するでしょう。
毎年各国で開催されてるウインターリーグ。
若い選手たちは貴重な経験を経て、2023年の飛躍へと繋げて欲しいですね。
他にも記事を読みたい
※ 文章・画像の転載はご遠慮ください